愛車キャラバンのお話です🚘
前回、北軽井沢にキャラバンでキャンプ⛺(労働)した話を書いたんですが
(まだの方はそちらもチェックお願いします。)
その時神戸〜群馬(北軽井沢)を走ったキャラバンの燃費いよいよ発表したいと思います🚚
愛車キャラバンは、2リッターガソリン2WD
新型キャラバンの中でも燃費の悪いもの🔥
普段の街乗り(通勤快速仕様)では、6~7㎞/Lと、なかなか時代に逆行した、数値を叩き出してくれてます😅
それでも、新型になってミッションが5速から、7速に変更になってだいぶ燃費向上したんですけどね🛣️
その新型キャラバン、街乗りでは思うような数字出なかったけど、高速道路で長距離走行した場合、いったいどれぐらい伸びるのか・・・
今回の北軽井沢旅は、それも確認するのが目的でもありました🦍知らんけど
さっきも話しましたが、新型キャラバンは5速から7速と、低速もさることながら、高速域でも伸びるともっぱらの噂🛣️
その新搭載7速ATと、MTモードを駆使して、平均100キロぐらいで、神戸〜北軽井沢を走行しました⛽
ちょっと話はそれるんですが、新型キャラバンにはマニュアル車は無いようです
なんでかというと、AT車でもセミマニュアル仕様にすることが出来ます
出来ますと言うかそういうもんみたいです
一般のATでもマニュアルモードみたいなのあると思いますが、例えば1速でずっと走ると、エンジンの負荷を軽減するために、自動(サポート的に)でシフトアップしちゃうと思うんですが(私が今まで乗ってた車はそうでした)キャラバンはずっと1速で走ってくれるんです🚜
これがどういうことかというと、高速道路での登坂車線があるような長い坂道でも、思いっきり踏み込んでエンジンふかさなくても、自分のタイミング、好きな回転数で走行することが出来ます
これは、キャラバンみたいに車体重量がある車では、かなり楽ちんです😁
また、ガソリン2WDなんで、スタックしたときとかも脱出するときにも使えるんじゃないかなと踏んでいます🗽知らんけど
さて話はそれ過ぎたんで戻しましょう🎚️
このMTモードを駆使して、だいたい100㎞/hぐらいで巡行
神戸~北軽井沢まで、500㌔弱🛤️
その燃費は!
なんと、10㎞/L弱 正確には9.8㎞/L😮
商用バンで、この数字凄くないですか?
知りあいのハイエース乗りの方に言ったら、そんな数字見たことないって言われました🚚
さすが新型!7速ミッションは伊達じゃない😊
しかもこの数字、GWの渋滞の中、SAで休憩も入れての数字ですから、かなり伸びた方やと思います⛽
これは、思いのほかうれしい数字が出ました
以前のってたヴェゼルハイブリッドから、比べるとだいぶ燃費落ちてたんで気になってたんですが、キャラバンは旅専用と考えれば全然ありな燃費ですね😙
キャラバンに興味持たれたかたいらっしゃったら、この数字参考にしてみてください🤗
ほんで、ここで新たに発表ですが、キャラバンは旅専用と考えるから、街乗り、普段使い用に初代奥さま号を購入する事となりました🚐
そちらも追々車の日記シリーズでお話させていただければと思います
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます🤓
また次のブログで🦍