スポンサーリンク
神戸に移住して約1ヶ月🏠
久しぶりにゆっくり出来る週末に、甥っ子たちと
神戸どうぶつ王国 に行ってきました🦍
神戸どうぶつ王国とは、もともとは神戸花鳥園という、花と鳥と触れ合えるテーマパークやったらしいんやけど🦃
今はそれ以外の動物とも、目一杯触れ合える動物園となってるみたい🐒🐅🐎
前の花鳥園知らんけど🦅
では早速動物王国に潜入🔍
よくかんがえたら、動物園自体めっちゃ久しぶりかも🦍🐰
動物園って屋外のイメージがあったけど、屋内からスタート🐾
夏日やったから、空調の聞いてる屋内はありがたい☀
さすが王国🕍
お土産コーナーで、なまけもののリュックを愛でるごーさん🦍
もともと、野鳥園やったこともあって、鳥属性の動物がメインなのかなとも思ったけど、意外と陸属性の動物が多かった🐯
年中寝てそうなスマトラトラ
サービス精神のないアライグマ
手触りがホウキみたいなカピバラさん
トラやアライグマ、それに触れあえるカピバラさん😍
結構近くで動物が見れる🔍
普通の動物園のように、柵の周りをベルトコンベアのように見て回るより、お得な気がする💰
陸属性の動物を堪能した後は、やっぱり本家の鳥属性コーナー🦃
ここでは、餌やり体験も出来るし甥っ子たちのテンション爆上がり🔥
そんな、オススメの鳥属性コーナーの大目玉は、
↓ふかわ〇ょうスタイルのハシビロコウ
ハシビロコウのイメージは動かないものやと思ってたけど、この神戸どうぶつ王国のハシビロコウは、サービス良くてよく動くし、羽を広げて飛んだりもする
ハシビロコウ飛んだらちょっと怖い😅
ハシビロコウを後にして、今回の目的でもあるスナネコの子供を見に行くことに🐈
なんかシーズン的なもんかもしれんけど、スナネコはちょっと離れたところにいてました🐈🐈
スナネコの周りでは、韓流あいどるが空港に到着したぐらいの黄色い声援でした📣
このほかにも、いろんな動物が居ましたが今回はこのスナネコがメインやったんでこの辺で🦍
神戸どうぶつ王国、屋内での見学や屋外でも日影が多く日焼けを気にする人や、熱中症などのリスクも少なく、意外と涼しい所もあって、回りやすかったです。
ただ、食事するスペースはめっちゃ人が多かったので、外で食べるなどの対策は必要かも
総評としては、特殊な動物はいませんが、動物園の中でも回りやすさでは上位に来ると思いますので、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか
それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🦍
【お店の情報はこちら】
住所 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−9
電話 078-302-8899
HP https://www.kobe-oukoku.com/
※定休日、ご予約などはお店にご確認ください。