スポンサーリンク
今回は神戸を飛び出して!岡山のお話🍑
神戸を飛び出して!って言うても、お隣なんやけどね🚚
けっこう久しぶりの岡山には何をしに行ったかというと🤔
私、大原美術館に行ってきました🖼
美術館ってイメージないと思いますが、意外といっちゃうタイプなんです🦍
けど、ブログでは大原美術館のお話ではなくて、イメージ通りの食べ歩き日記書かせてもらいます🍚
では本題📒
今回のお店はこちら!『倉敷うどん ぶっかけ ふるいち』
こちらの倉敷うどん ぶっかけふるいちさんは、ぶっかけうどん発祥のお店と言われています🏛
創業者の古市さんが、趣味麻雀してる最中に、ざるうどん食べるのが好きやったみたいで
麻雀の最中でも食べやすいように、どんぶりにうどんとタレを入れたのをえらい気に入って、お店で売り出したのが始まりらしいです
(詳しくは、倉敷うどん ぶっかけふるいちさんHPで)
そんな歴史のある、倉敷うどん ぶっかけ ふるいちさん、今回は仲店さんに行ってきました🤤
美術館のあと、お昼12時の少し前に入ったので、並ばずに店内に潜入することが出来ました😁
店内はカウンター席数席と、テーブル席、2階席とありましたが、そんなに広いわけではないですが、けっして窮屈でもなく、下町のうどん屋さんって感じでした💡
気になるメニューはこんな感じです
基本オススメはぶっかけですが、普通のお出汁のうどんもありました🍚
その他にも、ご飯ものややトッピングに揚げ物と、食いしん坊も万歳するほどのバラエティに富んだメニュー📕
さんざん悩んで注文したのが、きざみぶっかけ(並)と、冷やしぶっかけスペシャル(大)
で、登場したのがこちらの二品✌
見てください、大人と子供ぐらいの差があります📸
こんなに食べられへんわーとか、軟弱なこと言わず、男は黙って大盛りでしょう🦍
さて、肝心のお味の方ですが🍴
歯ごたえのある麺に、少し濃い目の出汁がよく絡み、しっかりパンチのある味👊
おアゲは、普通のアゲより良く味がしゅんでて美味しい🤤
他のトッピングも、歯ごたえのあるうどんや、濃い目のお出汁にも負けない、しっかりとした味付けです😚
ほんで、メインの海老天は、サックサク衣の中にぎっしり見の詰まってて、これだけ出てきてもご飯食べれそうな、しっかりした海老天でした
冷やぶスペ(冷やしぶっかけスペシャル)かなり、オススメです👩🍳
岡山まで遠征したかいがありました
と言うわけで、今回は岡山県倉敷市のソウルフード『倉敷うどん ぶっかけふるいち』さんのご紹介でした🤓
【気になるお店情報はこちら】
電話 086-422-2389
営業時間 9:00~21:00(20:30 オーダーストップ)
定休日 不定休
HP https://www.marubu.com/shop/
※ご予約、定休日などは、各店舗、HPなどをご参照ください。
r.gnavi.co.jp
最後までお読みいただき、ありがとうございました🦍
それでは、また次のブログでお会いしましょう📕